新宿ロフトですよ!
さて、今日はビーツのライヴが新宿LOFTであります。どんな曲を歌ってくれるかいまから楽しみですね。
それに今日は、俺の39回目の誕生日です。俺にとってもビーツに89年に出会ってもう人生の半分近くをビーツとともに過ごしてきました。これからも体力ある限りついて行きたいと思います。
今日は、これまで何十回と行ったライヴの中で1番と思えるライヴになるようビーツ・コールをしますんで、行かれる方は一緒に声をだして
楽しみましょう!
では、また帰ってきたら後日ライヴメモでも書きます。
あと18日にやぺ氏のブログに行ってショックを受けたけど、やっぱやべ氏のことが気になり見に行ったら荒れていた。なぜ、自分の意見と違う人に対してあんな風に攻撃的になるのだろう。自分が興味がない俳優だからと言ってファン同士で相手のファンが不愉快になるコメントを書くひとの気持ちがよくわからない?
ちなみに僕はやべ氏のページに行くまで、クローズZEROにでる俳優さんはカミさんが好きな山田くん以外知らなかった。でも、小栗君、蒼君、努君という俳優も知って、かなりクローズZEROという映画は、いい作品に仕上がっているのだと期待している。
< 追記:ライヴ・メモ > =======================================
今日は俺の誕生日だったこともあり、カミさんと息子2人が手作りケーキを作ってくれた。それを食べて、いざ新宿へ!
電車を乗り継いで、ようやく新宿に到着。前回は道に迷ったが無事新宿LOFTに6時くらいに到着した。まだ、開場時間まで30分くらいある。
BEATS Tシャツ着ている人も近くに数人いたが、まだほぼいないに等しい状態だった。この時間を使って、ちょっと今日の看板を撮影。
しばらくすると看板の下にやべ氏のページで見た事ある人達が何人か集まっているのが見えた。たぶん、高橋組の方かクローズZERO関係の皆さんだろう。ちょっと見ていると開場前だがビルの下に降りていた。
もうすぐ開場時間かなぁと思ったころには、段々BEATS Tシャツを着た人ファンが集まってきて、みんな開場がいまかいまかと待ち始めていた。この待っている瞬間からワクワクする。
そして開場時間になると、ロフトの係りの人が出てきてチケットの種類で入場を開始。
俺はぴあのチケットだし、入場は最後の方だろうなぁと思いながら待っていた。
すると仕事で遅れてくるかもいっていたz氏が急に現れた。(突然目の前にいたのでビックリ)
zさんはライヴハウスでチケットを買ったみたいで、『先に入ってますね。』と挨拶し、階段の方へ向かった。それを見送っていると、数メートル離れたところにトカゲ氏を発見!『こんちは』と近寄り挨拶した。普通、こんな時間(開場時間)から最近来ませんよね。とかいいながらしばらくお話していたら、俺の順番が来た。トカゲ氏は当日券なので一度そこで分かれた。
中に入ると、zさんがドリンクカウンターのところにいて、『前、取ってますから』って言ってステージの方へ言った。ドリンクチケットをビールに引き換えてステージの方に行くと、本当に山根さん側の最前一番端をキープしていた。(爆)
昔はよくエンリケさん側陣取ってなぁと思いながら待っていると、トカゲ氏もわたる氏も、ライヴに来ていて、知ってる顔ぶれがみんな来ている。
待っている間、ちょっとトイレに行ったついでに物販のところに行くと『RIDE ON MY JET』のマキシが平積されていた。実は、このマキシは初日の千葉ルックに行った時に俺はすでに一度買った。でも、姉が通販だと遅いから欲しいといったので、ダビングして買ったやつを姉にあげた。だから、今家にない。今日は、後輩の分と併せて2枚買うつもりだったが、お土産に買う予定の『FIST GO UP!』のDVDも買う必要があるので、かさ張るから終演後に買うことにしてステージの方に戻った。
さて、開演時間の刻々と近づいてきて、6時55分位にローディのお兄さんが準備ができたらしく下がった。昨日のイメージトレーニング通りの時間だ。
実は、今朝方まで今日のライヴが楽しみにで寝れずに、いつものぞきに行くやべ氏のブログに
こんなことを書いた。
79. Posted by MORI 2007年06月23日 02:43
やべさん
待ちに待ったビーツのライヴの日ですよ!Blog読むとやべさんも行かれるんですね。
私は今イメージトレーニング中です。(笑)
今日は、たぶんビーツ・コールは開演時間前からスタートして、定刻くらいに観客のビーツ・コールで拳を上げているところに、メンバーの敦さん、山根さん、SEIZIさんが登場!
そしてOKIさんが最後に登場し、鳴り止まない歓声の中、一曲目は『STANDING STANDING』熱唱。
続いて私が好きな『FEELIN’ GROOVY』・『INNOCENT DAYS』を歌って、MCの後に『ハッピ-ボックスをさがして』ですかね。(爆)
こんなことを考えているとワクワクして寝れません。では、やべさんにともいいライヴでありますように!
そして、zさんの『ビーツ・コール始めないですか?』の掛け声で、開演時刻前の6時57分くらいスタート。
これがね。ビーツが出てくるわけないだろって感じで結構眺めている人いるんだよね。まぁ、そんなこと気にせずに引き続きビーツ・コールを続けたんだけど。まさか39才にもなって7時15分過ぎの約20分間も叫び続けるとこは思わなかった。(爆)
おい、おい。みんなさんも受身でいかないで突き進めよ。って感じ。
結局、全体的にビーツ・コールは起きなかったので、15分押しでSEIZIさん、山根さん、敦さんに続いてOKIさんが登場。1曲目も私のイメージとは違い。『ETERNAL ROCK’N'ROLL 』でスタートでした。(涙)
ちなみに俺が今回のツアーのセミファイナルとしてイメージしていた選曲はこんな感じだ。
前半:
STANDING STANDING
FEELIN’ GROOVY
INNOCENT DAYS
ハッピ-ボックスをさがして
中盤:
GIRL
おなじ瞳をしていた
後半:
RIDE ON MY JET
COME ALONG,SING ALONG
星降る夜に
アンコール:
叫ばなければ
BOY BE A HERO
REBEL SONG
RIDE ON MY JET
ONE NIGHT STAND
でも、山根さんの前だったんですが、もう2曲目の『BARRIER CRASH』を弾いてきるときには、すにで山根さんバンバン汗が飛び散っていました。(凄い気迫)。続いて『男として人として』がこの位置ににあり、かなり3曲聴いた時点で会場はヒートアップ気味。
敦さんは敦さんで、今日は沖さんが次の準備終えてMCしゃべるに前にうるさいぐらい気合入れてドラム叩いている。そんなに叩いたら、『ATSUSHI?』って声かけれないじゃん(爆)
SIZEIさんは、すいませんあまり見ていませんでした。(昔から興味ないやろ!って人に言われます。)
でも、あとで聞いた話だとかなり変なくらいテンション高かったらしいですよ。今日は・・・
続けて、『DON’T BE COOL』、『バード』と来て、カミさんの好きな『GOD BLEES YOU』を演奏。途中ギターを置くところでテレキャスにOKIさんキスをしていた。ゴキゲンな様子でこちらも見ていて楽しい。
『GIRL』を唄っているときに敦さんを見ていると、ドラムヘッドに上の方に3行でTHE STREET BEATSと書いてあり、穴の周りにTHE STREET BEATS/STANDING STANDINGと書いてあった。
『STANDING STANDING、何で歌わないの?もう前半終わったよ!』と思い。そう考えっていると僕の思っていた今日のライヴのイメージと違っていたことにちょとブルーが入ってしました。この時千葉ルックで3曲目にして『今日、ライヴきてよかった』と思い涙を浮かべ感動したのは、2曲目に『STANDING STANDING』がやっぱあったからだとひしひしと感じましたね。思わず『敦さん!行け!STANDING STANDINGじゃ!』心で叫んでいました。
続いて、『路上からの手紙』を歌ったときは、数日前にBBSに『GOD BLEES YOU』・『路上からの手紙』が聴きたいと書き込みをしていた人がいたので、BBSに書き込みすると歌ってくれるのかなぁ?。それなら『心で叫んでいました。』と『星降る夜に』リクエストするのに、でも俺は公式にそんなことは多分かっかない。書いて歌ってくれなかった時凹むから・・・・
だから、ライヴ後に『星降る夜に』聴けなかったから、やべ氏のブログにまたまた書き込み。
58. Posted by MORI 2007年06月24日 02:43
お疲れさまです。
やべさん、ど真ん中中央で見てませんでしたか?
写真の帽子が目に入りました。
今日のライブは、昨夜のイメージトレーニングのかいなく、私の心のドアはノックすらされませんでした。(涙)
沖さん疲れていたんでしょうか?
最後のFEELIN’ GROOVYを聞けて、弾けただけでも良しとします。
やべ氏がANN(ANN:小栗旬オールナイト・ニッポン)にでるので、ラジオで聴けるだけでもいいかと思い書き込み。
結局流れませ伝でした。残念。
21. Posted by MORI 2007年06月27日 02:49
やべさん
こんばんは、ANN出演おめでとうございます。
ぜひビーツの『VOICE』、『星降る夜に』、『おなじ瞳をしていた』のどれか流してくれると嬉しいす。
ロフトで『星降る夜に』聴きたかったですね。
話がよこ道にそれましたが、ブルーが入ったままSEIZIさんの曲が終わり、新曲の『COME ALONG,SING ALONG』を
唄った。俺的には新曲ではこちらの曲の方が詩がいいので好きだ。その後は、『十代の衝動』、『叫ばなければ』と
後半の乗りのいい曲が続く。続いて今ツアーでは2回唄っている『RIDE ON MY JET』。今年はビーツには
クローズZEROの予告のセリフじゃないけど 「俺たちはカラス、鳥かごなんていらねぇ、てっぺん目指して飛んでやるよ!」の気持ちで、頂点目指してJET気流に乗ってもわわないと! この曲の時にOKIさんの後ろで山根さんとSEIZIさんが敦さんのところ行って絡んでるところなんかかなりかっこいい。
本編最後は、『拳を握って立つ男』を唄って、OKIさん、メンバーが退場。
ブルーが入ったせいと、始めの20分のピーツ・コールおよび演奏中に幸いでいた影響もあり、すでに声がでない。
アンコールは、私の好きな『FIGHT FOR YOURSELF』を唄ってくれた時は、ブルーな気持ちもどこかにぶっ飛び。
いつの間にか、2列目ぐらいまで突撃していました。(爆)そして、『BOYS BE A HERO』でダイブする人がいたので
怪我するといけないのでちょっと後ろにさがり、再び『RIDE ON MY JET』、ホントOKIさんこの曲好きなんだなぁ
と思っていたら、次に『FEELIN’GROOVY』がきました。はじめ今日ももう唄わないと諦めていたのに出だし聞いた聴いた瞬間に、『FEELIN’GROOVY』だと気づき、再び前に突撃!
いつの間にかステージから数メール離れたところにいたのに、気づいた時にはどまん中2列目ぐらいで、メガネ飛ばされな自分がいた。
そして、靴は脱げるはもみくちゃ状態で宙に浮いたような気分になりなが、もう必死に叫んでましたね。これだから『FEELIN’GROOVY』はたまらない。でも、最後じゃなくててはじめに持ってくると面白いのになぁこの曲!
はじめからテンションたかくなるのに。でも初めだと次の曲まで体力もたないかも。(爆)
終わってみれば、楽しいライヴだった。でも『ハッピ-ボックスをさがして』、『星降る夜に』、『おなじ瞳をしていた』をやって欲しかった。途中『一瞬こうじゃないだろ!』ってブルーになったけど、久しぶりに『FIGHT FOR YOURSELF』と『FEELIN’GROOVY』では弾けたし、終わってみればとても楽しいライヴだった。やっぱピーツ最高!
でもその後悪夢が・・・
ライヴも終わり、物販にCD買いにいくと、開演前にあった場所にマキシがない。テーブルの上に置いてあるCDを見渡してもない。まさか売り切れと思い、物販の女性に
俺:『新譜のマキシないの?』って聞くと、
女性スタッフ:『"今日は"、売り切れました。』
俺:思わず『売る気あるの?』っていってしました。
俺:『じゃぁ、これ下さい』とカミさんにお土産に買って帰る『FIST GO UP!』のDVDを出した。
そして帰ろうとしたら、マネージャーのSさんが階段の入り口脇にいたのが目についたので、声を掛けた。
俺:『あんまりですよ。マキシ売り切れだなんて』
Sさん:『ごめん。次の広島にはちゃんと持っていくから』
俺:『いえ、広島いかないのでので、徳島のイベントに是非持ってきて下さい。』
新宿LOFTを後にした。
帰りに10人くらいで、新宿食堂で飲んで終電で帰りました。家に帰るとカミさんは山田孝之主演の『電車男』のDVDを
見ていた。そして、『クローズZEROのDVDでたら山田くん出てるから買ってなぁ。』とつぶやいた。
まぁ、ビーツ出てるし買うつもりやけど山田くん出てるからって・・・(爆)
で、電車男もちょうど終わりだったので、早速買った『FIST GO UP!』のDVDを一緒に見始めたが、俺は疲れたので見るのを諦め寝た。翌朝起きると、息子2人が朝から『新しいビーツやぁ』といいながらDVDをすでに見始めていた。俺が寝てからもカミさんは昨晩全部みたらしく。見た感想を言い始めた。恐るべしうちの家族。