1962.6.21 |
チャーミー 宮城県気仙沼で生まれる。高校を1学期で中退。単身大阪へ。バンド活動を始める。
|
1981.12. |
LAUGHIN’ NOSE結成 オリジナルメンバーで残ったのはチャーミーのみ。
後にベースにPON、ギターにNAOKI、ドラムスにMARUが順を追って参加。自らインディーズ・レーベル「A.A.レコード」を設立、運営。正にインディーズの先駆者として精力的に展開。 |
1983〜1985 |
☆「AAレコード」からのリリース 1stシングル/GET THE GLORY オムニバスアルバム/ハードコア不法集会 1stアルバム/PUSSY FOR SALE 2ndシングル/GET THE GLORY(ニューバージョン) 2ndアルバム/NEVER TRUST WOMEN シングル、アルバムともに5、000枚以上というインディーズにおける記録的セールスをおさめ、話題騒然となる。 |
1985.4 |
新宿アルタ前にて「ソノシートばら撒き」というセレモニーを実行(「WHEN THE LN GO MARCHIN' INN」収録)。1,200人にも及ぶファンが殺到。警察の介入により中断。この前夜に行われた新宿ロフトでのライブ(2days)では、新宿ロフトの動員記録を達成。さらに入場出来なかった500人のファンもロフトの前を立ち去ろうとはしなかった。同じく大阪三角公園で行われた「ソノシートばら撒き」にもファン1,300人が押し寄せ、LAUGHIN’ NOSEのパワーを見せつけた。 |
5 |
チャーミー自身が編集する雑誌「PUNK ON WAVE」創刊。 |
1985.7〜8 |
インディーズバンドとしては初めての全国30ヶ所を廻る「JAPAN TOUR」を敢行。 |
.8 |
NHKのドキュメンタリー番組「TV〜インディーズの逆襲」ではLAUGHIN’ NOSEを中止としたインディーズムーブメントが初めてTVでオン・エアーされ大きな反響を呼んだ。 |
.10.26 |
日比谷野外音楽堂にてメジャーデビュー前に4,000人のファンを動員しライブを行い「ラフィン伝説」を作りあげる。なお無料配布として「TAKE YOUR SITUATIO N」ピクチャーソノシートが配られた。 |
.11.21 |
VAPより遂にメジャーデビュー。 1stシングル「BROKEN GENERATION」リリース。 1stアルバム「LAUGHIN’ NOSE」リリース。 |
1986.4.10 |
ミニアルバム「SOS」リリース |
.5.7 |
「SOS TOUR」スタート(全国6ヶ所) |
6〜7 |
CHARMY、レコーディング準備の為、単身ニューヨークに乗り込む |
7.21 |
初のライブ・ビデオ「聖者が街にやってくる」リリース。 |
.10.21 |
2ndシングル「LAUGHIN’ ROLL」リリース。 |
.10.25、26 |
日比谷野外音楽堂のライブにて2日間で7,000人にも及ぶファンが熱狂。このライブを皮切りに翌年1月まで3度目の全国規模コンサートツアー「LAUGHIN’ ROLL TOUR’86〜’87」を敢行。野音で2日間色の違ったソノシートを無料配布。 |
.12.1 |
2ndアルバム「LAUGHIN’ ROLL」リリース |
1987.4.19 |
日比谷野外音楽堂。このライブでLAUGHIN’ NOSE、ファンともそのエネルギーが頂点に達し、不幸な事故が起こる。3名死亡、20人以上が重軽傷。 この事故後LAUGHIN’ NOSEはその活動の一切を休止。 |
.7.26 |
全国のコンサート会場に「ラフィンをコンサートをさせて欲しい」というファンからの署名が殺到。秋田県田沢湖町で復活コンサートが実現。活動を再開する。 |
1988.1.25 |
東芝EMIに移籍が決定 移籍第一弾シングル「警告-WARNING-」リリース |
.2 |
JICC出版よりインサイドストーリー「イースター」(森田義信著)出版。 |
.3.5 |
メジャー通算、3thアルバム「MEAT MARKET」リリース。 プロデューサーにニューヨークきってのエンジニア、ロイ・セイント・ジャーメインを迎え、メンバーも渡米。ニューヨーク〜マサチューセッツと渡りレコーディングが行われた。 |
.12.4 |
ライブアルバム「LIVE BLACK BOX」リリース(群馬音楽センター、小田原市民会館の収録)。 |
1989.5.7. |
「第4回フォークジャンボーリー」出演。トリを務める。 後にCD化されて「GET THE GLORY」「I CAN’T TRUST A WOMEN」「PARADISE」を収録。 |
.8.7〜9 |
東京MZA有明でのライブを最後にPON、NAOKIが音楽性の違いにより脱退。2人を送り出す感動的なコンサートになった。 |
.8.13 |
ギターに元CITY INDIANのBELLYが決定。金沢POP HILL(イベント)に参加。PON、NAOKI脱退から実に4日新生LAUGHIN’ NOSEは始動した。 |
.10.8 |
ベースに元ニッキー&ウォ−リア−ズのWANG TANGが加入。 高知県竜馬祭り(イベント)に参加。 |
.10.18 |
アルバム「LAUGHIN’S NOT DEAD」リリース(MZA有明でのライブ収録) |
.12 |
関東一円のライブハウスにて新メンバーの「襲名披露ライブ」を5日に渡って行う。各会場とも大盛況をおさめる。 |
1990.1.24 |
新生LAUGHIN’ NOSE第一弾。シングル「SIXTEEN」リリース。 |
.2.21 |
アルバム「SIXTEEN」リリース。 |
.3.31 |
写真集「GOLD」ビクターブックスより出版。 |
.4 |
ギターのBELLY、不祥事を起こす。 示談成立。活動を休止する。 |
.8.17 |
横浜7thアベニューに出演。ファンからの熱い要望により、復活する。 |
.8.28 |
渋谷公会堂「ライブ・オン・ステージ」(イベント)に出演。 このイベントをもって、ドラムスのMARU脱退。 |
.10.6 |
新宿ロフト「くそったれどものミッドナイトスペシャル」(イベント)で、ドラム・サポートを迎えてのライブを行う。 |
.10.8 |
「TOUR PUNK IT UP」スタート(全国9ヶ所) |
.11.14 |
山形ミュージック昭和セッションでのライブで1日目にステージでチャーミーが転倒し骨折。以降予定してあった新潟公演は延期。 |
.11.26 |
大阪御会館にて、ツアー再開。 ケガの完治こそしていないものの、テンションの高いライブをみせる。 |
.12.11 |
東京MZA有明にて、「TOUR PUNK IT UP」終了。 |
1991.1.8 |
新生ラフィンノーズ2枚目のアルバム。レコーディング開始。 |
.4.10 |
「POWER AND GLORY TOUR INTERNATIONAL’91」スタート。 |
.4.12 |
アルバム「PUNK IT UP」リリース。 |
.5.4 |
愛知県小牧牧場で行われた、中京イベントでLAUGHIN’ NOSE解散を発表 |
.7.23 |
愛知厚生年金会館にて同ツアー終了。 感動的な幕切れとなる。 |