ろプロモ インプレ
このコーナーは管理人が持っている音楽ビデオを紹介するものです。
他の人はCD・レコードあるいは新しく買ったCDのリストを紹介していますが
何故かビデオは居ないんですよねぇ・・・。
っというわけで画像がUP出来ないですが(すまん、メモリ増設とソフト買ってくるまで待って)
神奈川に住んで一つだけいいことがあったらとしたら音楽番組が充実してた事ですね。
エラい!!TVK
それとネットで色々な人にあってスペースシャワーだとか快く貸していただいた皆様ありがとうございました!
最後に一つだけ注意しますがダビングは絶対にしません!!
著作権が怖いっちゅーより時間がないから。
Vol.2
ROCK OVER JAPAN
ユニオン・ロッカー
MURDER GAMES
PEED OF LOVE
抵抗の歌
OWE MY OWN
魂焦がして/ ARB ※解散発表前日のライブ。途中、ebi、あっちゃん(ロティカ)等のコメントがあったりして面白いです。
夢をあきめないで/岡村 孝子
MAYBE CREZEE/パーソンズ
Shy Shy Japanese/東京少年
BE MY BABY/COMPLEX ※これはラストライブのドームのヤツですね。布袋の仕草が微妙です(汗)
HERO/中村 あゆみ
マグマの人/アンジー ※どこかの老人ホームでやったもので途中で切れちゃってるんですけど、いい曲だな〜。
AFTER’45/ARB
BLUE/REPLICA
SO MANY TIME/REPLICA ※ボーカルの革ジャン姿もカッコいいよ。ベスト盤聞くと女版ユニコーンって感じするけど愛聴してます。
SHAKE HIP/米米クラブ
SURE DANCE/米米クラブ
TOKIO RIOT/COBRA ※武道館ライブの映像。YO−SUKOがマイクスタンド叩き折る姿を見てカルチャーショック受けた。
オーロラの夜/真島昌利 ※ご存じブールハーツのギターだったマーシーのソロの曲。
STANDING STANDING/THE STREET BEATS 俺はこれでビーツに目覚めた!ベースは現POTSHOTの市川だ!
天河伝説殺人事件/関口 誠人 ※映画の挿入歌でタイトルもその通り。何か・・・工藤静香だか誰かアイドルもカバーしなかったか?
90’s PARADOX/白浜 久 ※ARB解散後のソロ。アルバムタイトルでもあるが俺はこのアルバムは好きだ。
首吊り台/THE BLUE HEARTS
STAND STRONG STRAIGHT
男のパンク
ON THE STREET
TOKIO RIOT
Oi Oi Oi/COBRA ※「男の渋公ライブ」。これで俺はパンクにハマった。
Vol.3
雨にうたえば/The pillows ※プロモっす。当時ケントリ知らなかったから上田ケンジとしんいちろうなんて気づかずに録ってたよ。
情熱の薔薇
人にやさしく/THE BLUE HEARTS
EGO DANCE
NO PLEASURE/ソフトバレー
真夜中のテレフォン/THE BLUE HEARTS
※「MEGA ROCK SHOW」って今のポップジャムの前身番組。バービーの杏子と爆笑問題が司会やってた。っつかソフトバレーは当時受け付けなかったねぇ・・でも番組の
中でおっかけってアンジーやプリプリを取り上げてたりして構成は今のポップジャムよりマシだと思う。
UNDER THE GUN/THE MODS ※プロモ。ラジカセ担いで走ってる森ヤン・・・真似してぇー(笑)
UNDER THE GUN
GARAGE LAND
YOUNG GUN
FEEL SO GOOD
GANGROCKER
NAPALM ROCK/THE MODS ※6月2日の日比谷野外音楽堂。やっぱり雨降ってました。最後のモッズコールする少年が印象的だ。
幸運<ラッキー>
蠅の王様
「We are the world日本編」/アンジー ※何かのイベントで野音での映像。「ボランティアじゃねーぞ!オリンピックでも呼んでろ!」は名言(w
1990’s GUN/THE WELLS
HAPPY MAN/THE WELLS ※こんなにWELLSが好きなのにCD1枚も持ってねぇ(笑) 当時の客は・・・。
大迷惑/ユニコーン ※もう説明不要でしょ。オーケストラで動き回る民夫。いや、当時(中学3年)は好きだったのよ。
HAMONEY
サイエントメビウス/東京少年 ※解散発表した後の深夜番組。いやー今見ると可愛かったなぁ。
VOICE OF ANGEL/リンドバーグ ※何故、こんな映像が俺のトコにあるのか不思議だ・・・(汗)
オレたち/COBRA ※大阪通天閣を歩く4人のパンクス。
Vol.4
「B.D.10 武道館 THE WORST BLACK MASS TOUR 武道館」
THE OUTER MISSION
五千光年の彼方まで
怪力熊男
RATSBANE〜大理石の門〜RAIDEN〜 大理石の門〜XENON〜 湖
地獄への階段
ROCK’N ROLL PRISONER
LOVE FIGHT
STAINLESS NIGHT
EL・DO・LA・DO
メドレー 〜怪奇植物/悪夢の叫び/JACK THE RIPPER/THE EARTH IS IN PAIN/悪魔組曲作品666番二短調終曲/CREEPING
TWILIGHT/G.G.G
白い奇跡/聖飢魔U
※オレが初めて行ったライブがこれなんですわ。当時衛星チャンネルは持ってる方が羨ましがられて友達に頼んで録ってもらったヤツです。
行きずりのブルース/泉谷しげる
情熱の薔薇/THE BLUE HEARTS
永遠の壁/泉谷しげる
イメージ/THE BLUE HEARTS
※何ていう番組か忘れちゃいました。いとうせいこうとYOUが司会で「ロックミュージシャン100人に聞きました」なんてやってる。
うたをうたおう/DEEP&BITES
有害ロック/聖飢悪U
Vol.5
NAPALM ROCK/THE MODS
TEXAS/THE BLANKY JET CITY
ON THE STREET/COBRA
コンクリートリバー/SION
うわの空/ボガンボス ※ここまでは「LIVE TOMATO」のダイジェスト。モッズは「REVENGE」と一緒だと思う。ブランキーは渋カジ。
BEAT EMOTION/TOMOYASU HOTEI
サイレントメビウス/東京少年
夜空の星くず/真島 昌利
TOKIO RIOT
ANIMAL STREET
CAPTAIN NIPPON
あの娘はエイリアン
STAND STRONG STRAIGHT
Oi TONIGHT/COBRA ※「LIVE TOMATO」5周年のイベントで今はなき日新パワステでのライブ。NAOKIが珍しく髪の毛立ててないです。
JUPITER/BUCK−TICK
HARMONY/東京少年
魂こがして/ARB
PUNK IT UP/LAUGHIN’ NOSE ※ベレーとワンタン時代。めっちゃカッコいいよ。
AFTAR'45/ARB
天井裏から愛を込めて
マグマの人よ
銀の腕時計/アンジー ※解散だということでプロモダイジェスト。水戸華ノ助の解説、インタビューなんかは涙モノっす。「銀の腕時計」は名曲!
TOO MUCH PAIN/THE BLUE HEARTS
SLOW DOWN/SPARKS GO GO
BEATNIK ROCKER/THE STREET BEATS
※このビデオが一番需要が高いのはこのプロモが入ってるから。ツアーパンフとポーズは同じだけど文句なし!
Vol.6
HAPPINESS/ARB
※「LAUGHIN NOT DEAD」のビデオなのでここは省略します。
Stormy Night/聖飢魔U
Cruel/PIL
Goodnight Girl/WET WET WET
− NHK「音楽達人倶楽部」 −
人にやさしく
青空
戦う男
TRAIN−TRAIN
リンダリンダ
TOO MUCH PAIN ※NHKであのキチガイじみたヒロトのライブパフォーマンスを映して問題にならなかったのか疑問だ(笑)
悪の華/BUCK−TICK
シアワセ岬
不幸の手紙
笑い者
天井裏から愛を込めて
マグマの人よ/アンジー ※ 5月2日日比谷野音でのラストライブ。女の率が高いなぁ〜って見たんですが「笑い者」とか選曲はGOOD!
Vol.7
NIGHT CLUBBING/IGGY POP
ANACHY IN THE UK/SEX PISTOLS
BABY/Xray Spex
GOD SAVE THE QUEEN/SEX PISTOLS
PRETTY VACANT/RICH KIDS
LIAR/SEX PISTOLS
POLICE&THIEVE/The Clash
KISS ME DEALY/GENERATION−X
I WANNA BE ME/SEX PISTOLS
NO FUN〜NEW YORK/SEX PISTOLS
RIP OFF/SHAM69
BORSTAL BREAKOUT/ShAM69
I WANNA BE DEAD BOYS/DEAD BOYS
HOLIDAY IN THE SUN〜E.M.I/SEX PISTOLS
BODEIS/SEX PISTOLS
※「DOA」ってドキュメント映画があってそれを友達から借りたもの。これは「ROOTS OF PUNK」って本にもレビューが書いてあるんでそっち読んでや。
鉛の朝/SPARKS GO GO
MY JUSICE/THE PRIVATES
JUSES IS DEAD/THE MAD CAPSULE MARKET’S ※ガーゼシャツ時代。カッコええけど最後は死んじゃおうかんあ〜って気分になる(w
STAGE/The Wells
IN YOUR HAND/THE POGO ※「ヒストリ〜」と同じプロモだけどあっちはインタビューが入ってます。
Vol.8
STOMY IN MY HEART/DOG FIGHT
愛のかけら/レプリカ
(I wanna be)GANGSTER/THE MODS
I want・・・/横道坊主
東京CITYインディアン/Z−BACK
巡恋歌
とんぼ
勇次
JAPAN/長渕 剛 ※「JAPAN TOUR」東京ドームでの映像。「アコギ1本でやります」言いながら最後、バンドスタイルは何故?
ラストソング/吉岡 秀隆
あの娘にタッチ/THE BLUE HEARTS
じーさんはいい塩梅/筋肉少女帯
昼に会いましょう/SPARKS GO GO
東京CITYハードコアナンバー/COW COW
TOKIO RIOT/COW COW
俺は政治家だ/真島 昌利
真夏の奇蹟/THE BOOM
FREEWAY SYMPHONY/REBECCA ※横須賀のデカい場所のライブ映像。「フライデーのバカヤローっ!!」って叫ぶNOKKO。
悪い人たち/THE BLANKY JET CITY ※「LIVE−Y」で録ったのかな。
EVERYBODY ROCK/JACK KNIFE
失格/橘いずみ
Vol.9
CRY/横道坊主 ※NHK「ポップジャム」出演。モっくんの司会なんだけど。・・・・言っていいか?ちょっとこれに出演は無謀だったんじゃねーか?
POWER
BURN BURN BURN
ミスターダイナマイト
STOMY IN MY HEART/DOG FIGHT ※渋公で雨降らした時のライブ映像。いや、TVKは力入れてたね。
島唄/THE BOOM ※ライブ映像。渋公かな?これも。
この夜の向こう/DOG FIGHT ※カッコええ!カッコええよ!いや、免許取り立てはこれ聞いて夜な夜なドライブいったねぇ。
のぞみ
大きくなりたい
失格/橘いずみ ※「LIVE−Y」で場所はパワステ。「みんな自分の思うように生きてるかいっ!?」ってセリフはイケてる。
オンボロ列車/COW COW
マスメディア/THE MAD CAPSULE MARKET’S
BABY DON’T CRY/THE MODS
RUN/長渕 剛
バニラ/橘いずみ
終わりなき明日へ/DOG FIGHT
SUNFLOWER/PAUL WELLER
水の中にいるようだ/SION
HEART−SHAPED BOX/NIRVANA
STREET WISE/JACK KNIFE
サルの歌/橘いずみ
グライダー、虹へ/水戸華之助&エレカマニア
BRING OUT MYSELF/THE RYDERS ※チッタの映像が混じったプロモ。
くじけちゃいられない
裸のシンデレラ /JACK KNIFE
Vol.10
NAKED BODY
10カウント鳴らす時は
遙かな鐘
絆/DOG FIGHT ※12.25渋公。今度は雪を降らせたライブ。いや、楽曲はいいよ!
東京BOYS
CASBAH
FIGHT’IN JOE
缶コーヒー
パトリシア
STREET WISE/JACK KNIFE ※「LIVE−Y」のパワステ。「缶コーヒー」は名曲だって。
夏の日の少年/横道坊主
DAYDREAM/JUDY&MARY
永遠のパズル/橘いずみ
激しい季節/泉谷しげる
浪漫/DOG FIGHT
EJECT→OUT/THE MAD CAPSULE MARKET’S ※タバコを吸うKYONOはCOOLだった。「フールズメイト」にこれのインタビューがあった。
青い花/THE BLANKY JET CITY ※これ市販されたんかなぁ。ロンドン郊外やオフショットを交えてプロモ。
Lithum/NIRVANA ※録画に失敗して途中からしか入ってないのが悔やまれる。NIRVANAの中で一番お気に入りの曲なのに。
Stay(Fereway So close)/U2
Hi−SIDE/THE MAD CAPSULE MARKET’S
ざまぁみろ/風来坊 ※佐々木和也さんの風来坊とは別バンド。でもこれ有線で流れたこともあったよ。
きれいな空気はきっと僕を殺すだろう
BILLY THE KID
灰色の悲しみの下/DEEP
ハイウェイのお月様
トランジスタラジオ
よそ者
雨上がりの夜空に/忌野清志郎&仲井戸麗市 ※グランドオールオーバーっつたかな?野音でのRC復活じゃないけどRC復活に近いライブ。